VS 思春期 emiルン♪日記

日々の気づきや反省したことを冷静に分析してみようと・・・試みてます

学校が再開すると親は早起きが必須!!親も分散起床時間

こんにちは。emiルンです。

学校が本格的にはじまるようですね。

私の携帯にも、学校はじまりの案内が来ました。

延長されていた入学式が、に日程が組まれています。
はたらいている親は、急な休みがとれたらいいですけど...

 

f:id:emiru1000:20200518114716j:plain


 

高校生は、お弁当もはじまりますね。
すでに、リモートで授業が始まっているところも多いようですが、
はじめて顔を合わせる高校もあるかもですね。

子どもが成長するのは嬉しいのですが、高校生は案外、親に負担がかかる事が
多いように感じます。

お弁当を作るために早起きしたり、
学校が遠くなるため登下校に時間が暗いため、
朝晩、駅まで送り迎えに行っている人もいます。

お弁当作りで越えてはいけない一線とは

f:id:emiru1000:20200518120456j:plain

 

お弁当は、正直苦手です。

今は、毎日つくる事はないのですが、たまに遠足や学校行事で
弁当持参の日があります。あと、運動会!!

お弁当を食べる方も、実は苦手
高校生のときは、夏でも冬でも、保冷剤をたっぷり入れていました。
そして、なるべく小分けにしていました。

長距離の通学でお腹をしたら大変だからです。思春期ですしね。

 

お弁当の中にある危険性

キャラ弁や美味しそうに見えるお弁当には、ちょっとした危険性が隠れています。
保育園や幼稚園は、冷蔵庫保管するところもあるようですね。

保管方法が常温の場合は、危険性がまります。

 

◆ご飯

さまざまな食材が入っているメニューは、いたみやすくなります。

チャーハン・炊き込みご飯・丼もの

人気のご飯メニューですが、お弁当では避けたい品のようです。

手っ取り早くて簡単なのに・・・

シンプル、炊き立て白ご飯がベストのようです。

 

◆野菜

水で洗っただけの野菜は、いたみやすいです。

湯がいて冷やせるものがおススメですね。

サンドイッチもお弁当で人気ですが、
キュウリやレタスなどの生野菜使いには、注意しましょう。

野菜は水分が多いので作り方には気を付けましょう。
保冷剤で冷やしていても、トマトのヘタは取っておいてください。

 

◆ポテトサラダ

じゃがいもなどのイモ類は、いたみやすいです。
ポテトサラダは、お店などでも食中毒が発生しやすい食べ物です。

人気メニューですが、お弁当には不向きです。

 

◆食材の詰め方

作ったものが入らないからと、押し込んではいけません。

食材が接触したところから、いたみやすくなります。

お弁当箱を増やしたほうが安全です。

 

◆素手にぎりのおにぎり

今では、ほとんどの人がしていないと思います。

昔ながらの握り方では、手のぬくもりとご飯のあつさで塩がなじむから
おいしくなる...と、ゆずらない人もいます。

 

水筒の使い方にひそむ危険性

f:id:emiru1000:20200518120811j:plain

 

◆ステンレス製の水筒

酸性度の高い飲みものを、長時間いれておくと危険です。
水筒の銅成分が溶けて中毒症状がでることがあります。

基本、お茶を入れましょう。

炭酸飲料・スポーツドリンク・乳酸飲料・果汁飲料 は危険です。

 

◆水筒の洗い方

水筒の内部がついてしまうと、金属成分が溶けだしやすくなります。

水筒洗いは、スポンジかアクリル毛糸のようならかいもので

洗うようにしましょう。

 

◆水筒をペットボトルで代用

ペットボトルは、キャップを開けると空気中の雑菌が入り込みます。
口で飲むと、更に、細菌の発生率が高まります。

 

まとめ

子どものことを思って、頑張ってお弁当を作っていても

危険をはらんでいることもあります。

本当は、シンプルなお弁当が理想なんだろうとは思います。

 

カワイイお弁当や、見た目がキレイなお弁当は

友達にも自慢できますし、コミュニケーションの一つだと思います。

作ってから、食べるまでの時間を考えて、

食材の特徴を知り、作る様に頑張らないと...ですね。

来年からかぁ~、本当に給食ってありがたいですね