VS 思春期 emiルン♪日記

日々の気づきや反省したことを冷静に分析してみようと・・・試みてます

アベノミクスは、日本の未来を予言した? Society5.0(ソサエティー5.0)

f:id:emiru1000:20200423164509j:plain


こんにちは、emiルンです。

中学生の息子が、某プログラミングのプレゼンに参加した時のことです。

 

参加したイベントで、N学園に副校長先生が講演があったので参加しました。

参加した理由は、

思春期 真っ只中の息子が、ちょっと、反抗的な態度を先生に問い正されることが増えてきました。成績にも顕著に表れてきたからです。

素直な子や計算高い子は、先生から好かれる良い子になれます。

しかし、不器用な子や個性が強すぎる子、思春期が激しい子は、

先生には好かれません。

これは、個人差があるので多感な中学生の時代は、

暗黒時代になるかもなぁ・・・と、

 

そう言っても、高校受験は必ずやってきます。

いろんな進路もあるだろうし・・・と、足を運びました。

 

N高等学校(エヌこうとうがっこう)は、沖縄県うるま市伊計島に所在する私立高等学校。略称・愛称はN高(エヌこう)。学校法人角川ドワンゴ学園が設置し、2016年4月1日に開校した。通信教育を行う区域を47都道府県および外国とする広域の通信制の課程を置く。 引用先:wikipedia

 

 N高等学校の副校長の講演会にて

 副校長先生の講演で、アベノミクス成長戦略の1つSociety5.0(ソサエティ5.0)について話されました。

「君の名は」や「恋はつづくよどこまでも」でおなじみの 

上白石 萌音(かみしらいし もね)さんがでているCMです。

AIやITの高度化が進むと、こんな日常が現実になる!というCMです。

 


Society5.0(ソサエティ5.0)未来の日本の姿<90秒ver.>

 

ドローン宅配

山間部や離島でも、時間通りに荷物を受け取れるようになる。細かい時間指定が出来ると便利ですね。

スマホとの連携で、今いる場所に届けてくれるようになる。

再配達や、転送などの手間がかからないですね。

 

AI家電

機械に話しかけるだけでレシピを提案してくれたり、

足りない食材を教えてくれたる。

おいしい食事や栄養バランスの整った食事ができます。

 

AIスピーカー

話しかけるだけで、音楽を再生したり、天気を教えてくれる。

アレクサやSIRIなどでも、すでに可能になっていますね。

Eコマースとの連動で

ほしいものをほしいお店に注文できる。

ほしいものをほしい時に、検索作業や待ち時間がなくストレスフリー。

 

 

遠隔診療

センサーや血圧や体温を自動測定。

診察も提案してくれる。

自宅に居ながら受信できるから、

通院の手間や、病院での待ち時間も節約できる。

現実化していれば、新型コロナウイルスの封じ込めに成功していたかもですね。

 

スマート農業

 高齢化や後継者不足に悩む農農業に「無人トラクター」。

GPS衛星「みちびき」によって㎝単位の精度で操作できる。

農作業中の事故も減るし、人手不足にも貢献できますね。

 

会計クラウド

 注文から会計まで、すべてをクラウドで管理されます。

毎日の売り上げをデータ化することで、締めがラクに。

決算や在庫管理の手間も減らせる。

税金の申請は、ラクになりますね。キッチリ、納税することになりますね。

 

無人走行バス

運転を控える高齢者の買い物や、遠く離れた学校への通学がラクに。

いずれは、自分が指定した場所まで来てい来るようになるかもです。

交通の不便さが解消されれば、行きたい時間に行きたい場所へ行くことができます。また、運転する必要がなくなれば交通事故がへるでしょう。

 

 進学も未来を見据えて、良く考えないといけないなと思わせる、

アベノミクスが実現化したい未来のCMだと思いました。

 

 平成29年に、世界に向けても発信しています。

もう、2020年...まだ、現実身をあまり感じないですが・・・


「未来投資戦略2017-Society 5.0の実現に向けた改革-」―平成29年6月9日

 

Society5.0(ソサエティー5.0)のCMと新型コロナウイルス

Society5.0(ソサエティー5.0)のCMは、少し先の話になるのかなぁと感じます。

 

新型コロナウイルスで不安な日々・・・

今後、たくさんの人が感染し、人口は確実に減る・・・

 

Society5.0(ソサエティー5.0)のCMで、ちょっと気になることが・・・

 

・住んでいるところが、田舎で自然が多い環境。

・朝起きてから学校へ行くまでのシーンで、両親がいない。

・家族が少ない。

・小規模のスーパーで、お客さんが他にいない。

・バスに人が乗っている様にみえない。

・通勤・通学するのに、バスが小さすぎるように思う。

・朝届いた靴が、男の子の靴とデザインが同じ。

・とのかく、人がいない。

 

きれいなCMで、未来に希望が持てると印象的だったCMが、

なぜか、今は、「おかしくない?!」と不安に感じる。